先々週&先週&今週は、
無遠慮・無配慮・無作法全開の人たち(中庸・無遠慮メンバーズ)
と接する機会がわりとあったので、じつは精神的にチョットダメージを受けていました。
このダメージを癒すために、とんかつ食べたり、ケーキ食べたり、合宿したり、枠をしたり‥しました。
枠でみんなと話すことで癒されました~ありがとうございます!
(不特定多数の人が訪れるDEEPすぽっとニコ枠のみんなの方が、無遠慮・無配慮・無作法ではないってヤバイですよね笑( ´∀` )⚡)
他には、好みのタイプの友達と話すとか、外国人と接することで…癒されるかな~と思っています。
なお、無遠慮メンバーズ(中庸)は、悪い人たちではなく、価値観が(一部)対立している人たちなのですが・・・
ズケズケ入ってこないでーと思うことが多く、話しているととても息苦しく感じます……・・・。
徹底的に避けようかな~と思ったりもしたのですが、
悪い人たちではなく、(それどころか、ある意味、むしろいい人たちで)、ある意味、模範的な人たち??だったりもします(中庸系の人たちなので…)。それぞれに面白いところやいいところ、やさしいところがあったりもします。
徹底的に避けるのは、協調の精神に反してしまう…
それに、協調には、楽しい面もある。(みんなでワイワイって楽しいですよね。)
さらに、人生、協力プレイの面がある(と思う)。
そういうわけで、基本的に我が道を行く私ですが、協調という価値観も、(部分的には)、大切にしたい思いがあったりします・・・
が
自分の思いを我慢して、彼らと協調していると
・・・運気下がりそう?
と思ったりも。w
徹底的に自分の価値観を大切にする方が、日々爽やかな気持ちでいられるし
進めそう!な気がするのですよね。
・・・うーん。
「協調」と「我が道(好き探求・嫌い排除)」・・・
・・・うーん。。
これはもしや・・・、
(人間関係の)ブレーキ(守)とアクセル(攻)!???
・・・うーん。。
・・・うーん。。
・・・うーん。。
そう考えれば、このスタイルでもいいのかもしれない。
(…と書きながら思い始めてきました。)
ただ、協調の負の部分を被ってしまったような時は、なるべく早く嫌な思いをさっと洗い流せる仕組み(除菌・浄化)が作れたらな~とは思います。
🚘(/ω\)⚔🛡