21回
2022/02/17(木) 22:54 開始
2022/02/17(木) 26:15 終了
だ…だめだ……
もう続けることができない気がする。
だけど、それは枠内で続けることができない、それだけのこと。
それも、さしあたりは…!
そういうわけだから続けることができないからといって何か問題があるわけじゃない。
すごく当たり前の話だけど、作業・勉強温度が同じ(近い)人間なんてそうそういないし、他人はそんなに(長期間、何十時間も)他人のお守りをすることなんてできない。
もちろん、続けていれば、勉強仲間をみつけることができるかもしれない。
…かもしれないわけだけど。。
今だって、作業枠に、来てくれる人、コメントを書いてくれる人、なんなら広告をしていってくれる人さえいる。
それ自体、ものすごく奇跡のようでもあるわけなのだけど。
とはいえ、今のやり方で行う作業枠は…続けていくことがとても難しい気がする。
作業枠自体は悪くないのかもしれないけど、今の感じはきっとよくない。
(やるとしても、仕切り直しが必要なように思う)
なにが悪いのだろう?
どうすればいいのだろう?
どうしてこうなっちゃったかっていうと
わたしがあまりにも孤独で
作業枠に本当にコミットしてくれる者を求めている
…面があったからなのだと思う。
だから、作業枠の中で
ふざけたコメントを書く人にはそれなりに厳しく対処したし
継続していてくれても、過去に枠を軽んじていたように思える言動をした人にはなんともいえない強いズレを感じてそれについてもやはり厳しく……。
それから、自分が気持ちよくなるためにマウントめいたコメントを書く人もなんだか違う気がしてそれについてもやはりやはり厳しく……。
そもそも作業枠に来てくれてコメントを書いてくれるってだけでも
すごく貴重な人でいい人たちなのに。(;’∀’)
…でも、だからこそなのか、そこでは、より多く高くを求めてしまったのだと思う。
ちなみに、案外と、こういったことはネットの中だけの話ではなくて
リアルでも似たようなことがあったりもした…
リア友(勉強仲間?)に強烈なダメ出しをして、電話を切ったのが先週末のこと。
「は?まだ本も揃えていないわけ? もういいよ。君にはこれは必要ないよね。よく考えて。やる気がない人に関わっている時間はないので」
‥みたいな感じのやりとりをしたわけです‥(*_*; )ヤバ
(まあ、本当にやる気がイマイチないようなのでこの友達とは距離を置いたほうがいいのは、そうなのですが、、ただもうちょっと優しい言い方をしてもよかったかもしれないですよね…)
・・笑・・
…もう…重症ですね。
・・もう重症だから神さま、、
そろそろ僕に次のご褒美をください。
既定路線外の宝箱のありかは神しか知らないのですよ?
どこにありますか?
神のいる場所へ行けばいいのかな?
それとも森の精霊がいる場所へ行けばいいのかな?
ああ、それとも??
次の行き先はどこですか?
アレのせいで今は簡単に世界へは行けませんよ…
(生きて帰れなくなりそうです)
でもアレのせいで秘密の宝箱がどこかで光っていますか?
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー.
収穫の日は近くない!!